[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※※※ 強化の際の注意事項 ※※※
時折失敗を見かけるのでもう一度注意事項です。
・2回目以降の強化の場合、LvUPに必要なラインが跳ね上がります。
付加Lvを上げたい場合は、かならず1回目の強化で行うこと。
・合成による強化回数のリセットには向きがあります。
A(強化回数2回)をB(強化回数0回)に合成した場合はBの強化履歴(0回)。
B(強化回数0回)をA(強化回数2回)に合成した場合にはAの強化履歴(2回)が適用されます。
つまり、合成の際は強化回数0回の方の名前を残すこと。
この二つは強化を行う上で特に重要です。
情報が出揃ってきましたので、
これまでの【易】【普】【普+】【難】【難+】表記から
【Lv5系】【Lv7系】【Lv9系】【Lv11系】【Lv13以降】と言う
表記に変更させていただきます。
以下記事長いので折りたたみ。
[32]倍速Lv2→3
[23]吸血Lv2→×
[30]吸血Lv3→×
[25]闘争Lv1→×
【-】倍速が普+↓
【普+】吸血が[普+(Lv9シート)]で確定
【難+】Lv11以上のシートが発覚(闘争)
吸血…実験じゃなくて突撃した勇者に敬礼。
吸血はLv7シートではなく、Lv9シートっぽいです。
さらに新出の闘争は、Lv11シートの成功範囲で失敗しています。
つまりLv13以上のシートが存在する可能性が濃厚になりました。
あと、シートの分類分けは
付加シートに順ずるのではと言う噂が流れています。
※付加シート…トイソルジャー様
今のところ反例は見つかっていません。
もしこれが正しいと仮定すると
【Lv 5シート】活力~退魔
(不明5or7) 自棄~自滅
【Lv 7シート】削気~反射
【Lv 9シート】吸血~逆風
(不明9or11) 道連・復活
【Lv11シート】火~闇撃
(不明11or13~)火化~
と言う仮説が成り立ちます。
確定情報ではなく、あくまで仮説なので注意!
【易~難】表記も変更考えないといけないですね。
[33]反撃Lv2→× ※2回目の強化
一瞬「え?」とか思ったのですが、電卓叩いたら2回目の強化でした。
心底驚きました!
[15]逆風Lv1→×
[20]逆風Lv1→2 ※以前の結果
なん…だと………?
重要なデータを見落としてました。
Lv7刻みであれば前者が成功するはずで、
Lv11刻みであれば後者が失敗するはず。
つまり、Lv7とLv11の間にまだシートが存在するという事に…?
最終的には表記は変えるとして、便宜上【普+】としておきます。
Lv5/7/11と来ていますのでLv9の可能性が高いですが、
データの洗い直しが必要ですねこりゃ。吸血とか怪しそうです。
同時にLv13系が存在する可能性も念頭に。
それでは残りののピックアップ。
[28]睡眠Lv3→4
[23]反射Lv2→3
[15]祝福Lv2→×
[22]天使Lv2→×
[23]回復Lv3→×
[25]療治Lv2→×
[28]マナLv3→×
[28]蒼護法Lv1→2
[23]火撃Lv1→2
【-】反射が普(↓)、蒼護法が難(↓)、火撃が難(↓)、睡眠が普(↓)
【-】祝福が普(↑)、療治が難(↑)、天使が難(↑)