忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末調整で戦闘設定まわりに特に変更もありませんでしたので
今回は戦闘設定の続きについて触れていこうと思います。


■前回のおさらい

 ◇第1回 装備について
  http://nekomail.blog.shinobi.jp/Entry/99/

 ◇第2回 付加について
  http://nekomail.blog.shinobi.jp/Entry/104/

 ◇第3回 技能について
  http://nekomail.blog.shinobi.jp/Entry/108/

 ◇第4回 戦闘設定について
  http://nekomail.blog.shinobi.jp/Entry/116/

■戦闘設定の基礎知識おさらい

前回は『第○行動時』『非接触フェイズ』
『必殺技/第○行動以降』『自分残りSP○%以下』
『通常時』について書きました。

これだけでも十分戦えると思いますが、
もう少しだけ掘り下げて行きたいと思います。

内容を忘れた方は上の過去記事からどうぞ。


■『対象指定』の指定方法

いよいよ戦略的な戦闘設定です。
対象指定は、戦闘設定の【指定】欄に数字を入れることで
指定した対象にスキルを使います。

攻撃スキルの場合は敵を、
回復や補助スキルの場合は味方を指定します。


対象指定の指定方法は2種類あります。

 1)E-Noを入れる
 2)隊列で指定する

1は簡単で、使いたい相手のE-Noを入れればOK。
(ラピスラズリに攻撃したいなら【指定】欄に1194と入れる)

2は少し複雑で、本編のE-Noを持たない敵や、
召喚獣やペットを狙いたい場合は隊列指定で
指定する必要があります。

味方指定の場合には-1/-2/-3/-4と指定します。
-1なら上から1人目、-4なら上から4人目です。

敵指定の場合には-51/-52/-53/-54と指定します。
例えば上から4番目のペットを狙いたい場合は-54です。


戦闘設定の一番下、

―――――――
戦闘設定の説明
―――――――

に書いてありますので忘れたらそちらをみましょう。



■『対象指定』の基礎知識

対象指定はスキル欄に『』が付いているスキルしか
指定出来ません。

上級者でもうっかり見落とす点なので注意。


対象指定を行った場合、威力は若干低下します。
(20%程度減少だったと思います)

つまり、無意味に対象指定すればむしろ弱くなります。
対象指定は効果的に運用する必要があるわけです。



■『対象指定』の運用方法

ではなぜ対象指定を運用するのか。
例えば相手のHPが以下の通りだったとします。

 HP3000/3000
 HP3000/3000
 HP3000/3000

対象指定をしなかった場合…

 HP1800/3000
 HP1600/3000
 HP2000/3000

このように、ある程度ダメージが分散します。
ところが対象指定を行った場合…

 HP 0/3000
 HP3000/3000
 HP3000/3000

相手の数が減れば戦闘は有利に働きます。

上記は極端な例ですが、対象指定をする意味は
『集中攻撃で敵の数を減らす』ことにあります。
(全て削りきるのが理想ですが、瀕死に追い込むだけでも十分です)

一人で対象指定するのもアリですが、
PTメンバーと協力すれば一層効果を発揮するでしょう。
(全体攻撃と組み合わせるのももちろんアリ)

また、味方の補助系などは言わずもがな。
適切な相手を対象指定して、戦闘を有利に進めましょう。



■『対象指定』の注意点

・最初に書きましたが、対象指定はスキル欄に
』が付いているスキルしか指定出来ません。

・対象指定先が既に死んでいる場合
対象はランダムになります。

・射程に注意。
射程1の武器で後列に対象指定を行うと、
命中率がガッツリ下がります。
(命中率の低下を踏まえた上で設定するのは、戦術としてアリ)


厄介な相手を落とす、落としやすい相手を落とす
など、対象指定を使いこなすことが
戦力差をひっくり返す近道になるでしょう。



■『HP指定』の戦闘設定

続いては、HP指定の戦闘設定です。
HP指定の戦闘設定には以下の種類があります。

『自分残りHP○%以下』…自分のHPが○%以下の時発動
『仲間残りHP○%以下』…味方の誰かのHP(ペット含む)が発動条件
『自PT残りHP○%以下』…PTのHPの合算が発動条件

動作としては『自分残りSP○%以下』に近いですが、
HP指定の場合はいくつか気をつける点があります。

まずはどういう局面でHP指定を使うか考えてみましょう。

 1)自分が死にそうな時に回復
 2)味方が死にそうな時に回復
 3)発動条件にHP○%以下があるスキルを使用する

一番多いのはHPが減った際に回復を使う戦闘設定でしょう。
この時注意しないといけないのは2点です。

まずは回復スキルの特性を理解しましょう。



■TIPS/回復スキルの特性

回復スキルには実は2x3の種類があり…

 ◆回復系 … 普通に味方を回復するスキル
 ◆吸収系 … ダメージを与えて、与えたダメージの%を回復

 ◇自分回復 …自分を回復します
 ◇味方回復 …PT内で一番HP(%)が低い人を回復します
 ◇全体回復 …PT全体を回復します

この内、(1)に向いているのは自分回復系のスキルです。
味方回復系と全体回復系が(2)に向いています。

また吸収系は攻撃しながら回復出来るメリットがある反面、
攻撃が命中しなかった場合に回復できないので注意。

例えば…

 ・フォースヒーリング【吸収系(吸収率100%)】【味方回復】
 ・スティールライフ【吸収系(吸収率40%)】【自分回復】
 ・キュアオール【回復系】【全体回復】

などに分類されます。

スキルの分類は自分で使って確かめるか、
『Sanctuary』様などを参考にすると良いでしょう。



■HP指定の戦闘設定・2

話がそれましたが、
「HP指定の場合、戦闘設定に合ったスキルを使う必要がある」と
いうのが1点目になります。


2点目は『HP回復系の大半はSP消費が大きい』点です。

HP指定の戦闘設定の弱点は、HP条件を満たすと
『SPが足りなくても戦闘設定が発動してしまう』
ところにあります。

これに回復スキルの高SPが加味されると
『回復スキル→SP不足により不発→通常攻撃』
と言うループに入り、見事に戦闘設定が壊れます。

よって、HP指定で回復を組み込む場合
これらのループの回避策を組み込む必要があります。



■HP指定の戦闘設定・3

ではこれらを回避するにはどうすればいいでしょうか?

 1)最大SPの40%くらいで推移するようにする
 2)低消費の回復スキルを用意する
 3)SP回復スキルを戦闘設定に組み込む

大きくはこの三つになると思います。
((1)と(2)は平穏前提になります)

(1)は、通常使うスキルと平穏のSPを釣り合わせる方法です。

 ◇例・平穏Lv1(SP回復10)の場合

 設定7 トリプルエイド  『仲間残りHP○(○=50)%以下』
 設定8 マジックミサイル 『自分残りSP○(○=50)%以下』

 まずは設定1~6でSPが40%前後になるようにします。
 あとは、HPが減らないうちは消費SP10のマジックミサイルを撃ち、
 味方のHPが減った場合はトリプルエイド(SP90)を撃つ形になります。

 MSPが500くらいだとするとSPの50%が250、40%だと200。

 通常はマジックミサイルを使い(SP消費=SP回復なのでSPが減らない)
 HPが減ってから2回トリプルエイドが使える形になります。
 (以後はSP90が溜まるか、HP50%以上になるまで通常攻撃)

 +斜+※設定7と8が逆だと動きません。
  この手の複合設定の詳細は次回以降に講座組む予定です。-斜


(2)はボロウライフやフォースヒーリングなど、
低~中消費の回復(吸収)スキルと平穏を組み合わせる方法。

理想は平穏によるSP消費≒スキルの消費SPです。

少しだけスキルの消費SPが大きい場合は
「回復スキル→通常→通常→回復スキル→通常→通常→回復スキル」
のようになるので大丈夫です。


(3)はHP指定の手前にSP回復系スキルを置く手法です。

 ◇例・MSPが500と仮定

 設定6 ソウルブレン   『自分残りSP○(○=18)%以下』
 設定7 トリプルエイド  『仲間残りHP○(○=50)%以下』
 設定8 マジックミサイル 『自分残りSP○(○=50)%以下』

 MSPが500の場合、SP18%だとSP90になります。

 つまり、SP90以下の場合ソウルブレン(SP回復スキル)
 SP90以上で仲間HP50%以下の場合トリプルエイド。
 SP90以上で仲間HP50%以上でSP250以下の場合マジックミサイル。

 と、分岐します。


だんだんと複雑になっていきますが、
これが理解出来ると戦闘設定の幅が大きく広がると思います。


■発動条件にHP○%以下があるスキル

行数が足りないので詳しくは省略。
HP上限(%以下)でAT上昇や復活が付いたりするスキルが存在します。

これは上記の『最大SPの40%くらいで推移するようにする』
を利用すれば発動できるかと思います。

―――――――――――――――――――――――――――――
 <<第4回 [初心者講座] 第6回>>

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[11/24 カリア(管理者)]
[11/24 スマートフォンユーザ]
[05/02 カリア(管理者)]
[05/02 通りすがり]
[04/07 カリア(管理者)]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) カリア通信 All Rights Reserved