忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■上位技能を覚えよう

ここ数更新の間、大掛かりな調整がされています。
場合によっては育成計画に大きな変更が
必要になるかもしれません。


また、イメージ優先で成長をしていた場合
上位技能がないという事もありえるでしょう。

イメージ優先大いに結構。
育成に一番大事なのは「愛」です。

ですがキャラクターイメージを壊さない範囲で
色々計画を練ってみる分には良いでしょう。

そこで今回は上位技能と育成計画について
触れていきたいと思います。

■上位技能の基礎知識

上位技能は実に多彩です。

どのようながあるかは、『偽島wiki』を
見ていただくのが早いかと思います。
(『偽島wiki』で検索すれば出てきます)

上位技能は、特定の技能を上げることで
(スキル)を覚える代わりに取得します。

※上位技能を覚えた場合はスキルを覚えませんので、
 上位技能を覚えてない人は、これまで損をしていたではなく
 「これまではスキルを優先した」と考えれば安心です。



上位技能には、大まかに以下の種類があります。

(1)Lv10ごと(Lv15ごと)に特殊効果を覚えるもの
(2)Lvに応じてプルダウンメニューが追加されるもの
(3)追加効果は得られないが、補正量が多いもの
(4)生産が可能なもの(スキルは覚えない)

一番種類が多いのが(1)になります。
例えば神道、紫電一閃、鏡花水月、奇想天外、
狂乱怒涛、高速魔術、皇帝などはよく名前に上がります。

これらのLv10毎の効果を組み合わせて、
複合的に能力を補強するのが上位技能獲得の理想です。


次に(2)。
これは禁術や夢幻、神剣など直系上位に多く見られます。
プルダウンを選択することで、1つだけ特殊な効果が得られます。

死灰復燃や幽愁暗恨など直系以外にも存在します。


さらに(3)。
魔導流術やサムライなどです。
幻獣召喚も分類としてはここに含まれます。


(4)は生産系の派生です。
上位生産には作製ボーナスのようなものが付随するため、
特殊な効果が得られる装備を作れるだけでなく
通常の生産よりも高い強さで装備の作製が可能です。
(ただし、当然Lvに応じる)

魔衣、衣装、魔弾、暗器、○印、○飾、
武器強化や魔石強化などがあります。
高級装飾や猫耳作製も分類としてはここ。

また、生産技能も技能Lv毎の補正量が多いと言われています。



■計画的に上位技能を覚える方法

上位技能を意識して取りにいかなかった場合
覚えるのは戦闘技能Lv30で覚える上位技能(直系上位)
偶然覚えた1~2種、あとは生産系上位くらいになるでしょう。
(料理や合成だと生産系上位も覚えてない可能性あり)

もし、上位CPが4桁余っているようであれば
何らしかの上位技能を狙って覚えることをお勧めします。

ただし、その際注意する点があります。


例えば、限界突破(格闘30隠密42)が欲しいとしましょう。
格闘も隠密も持っていない場合、必要訓練枠数は

 ・格闘開花+訓練29回(+熟練度稼ぎ)
 ・隠密開花+訓練41回
 ・限界突破獲得→Lv30 訓練29回

となります。必要訓練回数は99回。
1更新最大8訓練なので、これを更新数に直すと13更新です。
(熟練度稼ぎもありますので、実際には13更新では済まないでしょう)
(さらに、技能CP1296+上位CP465も必要です)


上位を覚える前に計画を立てることは非常に重要です。
13更新あれば、他にいい育成方法があるかもしれません。



■上位技能の選び方

では、自分が持っている技能から
一番近い上位技能を取ればいいのでしょうか?

実はこれも少し考え物です。


上位技能には様々な方向性があります。
例えば杖系上位をみてみましょう。

 ◇冥杖(杖30) …Lv20の反撃が強い/全体的に攻撃寄り
 ◇杖魔法(杖10隠密14) …属性特化
 ◇満身創痍(杖20命術20) …MHP依存の効果多め、攻撃寄り
 ◇魔法少○(杖20魅惑20) …特殊系、バランス型
 ◇活火激発(杖20火霊28) …超攻撃寄り
 ◇雨露霜雪(杖20水霊28) …異常(凍結)特化
 ◇治癒魔法(杖25命術25) …回復特化
 ◇飛竜乗雲(杖25舞踊35) …回避系付与
 ◇風前之灯(杖25風霊35) …相手HP依存特殊系
 ◇和風細雨(杖30気象42) …気象依存回復

このように、同じ杖でも傾向が大きく異なります。

自分の求める方向性と違う上位技能を獲得しても、
その効果を100%発揮することは難しくなります。


つまり上位技能の計画的な獲得は、
「獲得までの期間」「得られる効果」の条件を
クリアするものを探す必要があるわけです。



■上位技能の方向性

では、実際にどのように上位技能を選んで
いけばいいでしょうか?

これにはキャラクターの方向性が関わってきます。
方向性とは、「キャラクターイメージからくるこだわり」と
「性能的な向き不向き」です。


こだわりに関しては他人が口出しすべきことではないので、
ここでは「性能的な向き不向き」について触れたいと思います。


まずは「物理攻撃型」「防御型」「回避型」「異常型」
「ペッター」「回復型」「高速型」「魔法火力」「物魔」など、
ある程度カテゴリ分けをします。
(ラズ(1194)の場合「魔法火力」+「低速高回転」とか)

このカテゴリは明確な分類ではないので、好きに決めて大丈夫です。
(言葉にすることで自分の進みたい方向性を形にする作業)

あとはその方向性に合った上位を探すだけです。


この方向性の統一はとても重要です。

偽島では技能6枠、上位技能8枠と決まっているため
全てを自分一人で行なうことはほぼ不可能です。
(組み合わせ次第では2種3種くらいの兼任までは可能だと思いますが)

無作為に手を広げると、枠数の壁に
当ったときに苦労することになります。


(1)欲しい上位を書き出してみる
(2)訓練枠が何枠必要か書き出してみる

この地点で上位が8種以上になるのであれば、
計画は修正が必要でしょう。
(覚えて即忘却はあり)

(3)覚える順番を決める

さらに、まずは10更新先を目安に
訓練枠を8枠ずつ埋めてみるといいでしょう。
こうすることで、浪漫が現実味を帯びてきます。

「お前は強くなりたいのか?
 それともただの便利屋になりたいのか?」
               ――ある騎士の言葉



■物理火力の例

例えば「攻撃型(物理系)」の場合
伸ばすべき要素には、このような項目が考えられます。

 ・基礎火力(AT補正)
 ・クリティカル係数
 ・クリティカル回数(CRI補正)
 ・行動回数(SPD補正)
 ・行動回数(wait減少)
 ・命中(HIT補正)
 ・装備強さ
 ・付加
 ・属性
 ・特殊補正(○○したとき××増加)
 ・特殊補正(○○したとき追加攻撃)
 ・SP回復経路の確保
 ・スキルの充実

羅列すると分かりにくいですが、
だいたいはこんな感じになります。

 基礎火力(AT+CRI+HIT)×装備×行動回数
  ×スキル(SP確保を含む)×属性=総合火力

例えば斧であればATとCRIを軸に。
槍であればCRIを軸に他を底上げ。
短剣や格闘や鞭であればまず行動力の確保。

あとは足りない部分を補強するも、
長所を伸ばすも自由です。
(攻撃面に関しては、総合力を伸ばした方が火力は上がります)

さらに、『狂乱怒涛』『奇想天外』『迅雷風烈』『神道』
『舞闘』『豪斧』『轟鞭』などといった、物理攻撃系の
上位技能で自分に合ったものを探すだけです。

一定以上の攻撃力を確保したなら、
MHPや回避方面に手を出すのも良いでしょう。
(生存ターン数を稼ぐ=持続火力の確保)

無作為に大風呂敷を広げて収拾がつかなくなるのは問題ですが
計画的に汎用性を高め、総合力を伸ばすのであれば問題はありません。



■TIPS/能力CPを消化しよう

上位技能を追いかけてよく陥るのが、
能力CPのダダ余りです。

能力CPは基礎能力に大きく関わります。
技能ばっかり追いかけて能力CPが余っている状態は
とても勿体ないです。

上位技能の効果が戦局に影響するほど大きなものであれば
話は別ですが、そうでないなら能力CPは適度に
消化しましょう。
(1更新1枠振るなど)


探索日数が浅い場合は、判断が難しくなります。
能力CPをガッツリ振ってしまえば戦闘が格段に楽になりますが
戦闘が早く終わりすぎて、今度は熟練度が稼げないという
事態に陥ります。

探索日数が浅い場合は、
ほどほどに手加減しながら振っていきましょう。
(特に体格は上げすぎると食費が悲惨になります)



■育成計画を立てる際の注意点

計画を立てる前でも立てた後でもいいので、
必ず人に相談しましょう。


特にPTメンバーへの相談は重要です。

PTメンバーは貴方の成長に期待して育成計画を
立ててるかもしれませんし、自分では気が付かなかった
良案が出てくるかもしれません。

最終的に結論を出すのは自分ですが、
相談は重要な要素だと思っていてください。

―――――――――――――――――――――――――――――
 <<第23回 [初心者講座] 第25回>>

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[11/24 カリア(管理者)]
[11/24 スマートフォンユーザ]
[05/02 カリア(管理者)]
[05/02 通りすがり]
[04/07 カリア(管理者)]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) カリア通信 All Rights Reserved