忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■探索計画を立てよう

探索において重要な事は戦闘の勝利です。
戦闘に勝てるための装備・スキルを準備するのは
必須といってもいいでしょう。

ですが、装備とスキルと戦術(戦闘設定)だけでは終わりません。
探索にはまだまだ重要なポイントがいくつもあります。

■目的を決めよう

まず重要なのは何をしたいのか。
探索の目的を決めることです。

(1)魔方陣を確保する
(2)イベントボスを倒す(宝珠を目指す)
(3)遺跡に落ちているアイテムの確保

基本的には地図とにらめっこして、
『どの魔方陣から入って』『どこへ向かうのか』
を決める形になります。

イベント情報に関しては、『遺跡街』様の「イベント」ページが詳しいです。
(本家からのリンクか、Googleでの検索で出てくると思います)
『ラズの手記(私のサイト)』にも未完成ですがB1の地図があります。



■移動歩数を決める

さて、ここからが本番です。
遺跡内に入る前に、踏破計画を立てましょう。

具体的には、『各更新での移動歩数を決める(探索に何日掛かるか)
これだけです。


例えば、『1階B23始まりの右足(魔方陣)』から
『1階G16白い砂浜(魔方陣)』を目指す場合。

(1)全力で移動した場合【3更新】
   B23(スタート)→D20→F17
   →G16(2歩+外) ※保険歩数…2歩分

(2)ついでにビーバーさんを倒す場合【3更新】
   B23(スタート)→D20→F19(ビーバーさん)
   →G16(4歩+外) ※保険歩数…なし

(3)ビーバーさんとサバスを倒す場合【4更新】
   B23(スタート)→D20→F19(ビーバーさん)
   →F15経由F16(←←←←→)(サバス)→F16(1歩+外)
   ※ビーバー戦:休x0 サバス戦:休x3

このように、単純に魔方陣を目指すといっても
移動ルートはいくつもあります。



■移動ルート決定の注意点

毎更新5歩移動すれば一気に移動出来ますが、
休憩なしではHPとSPが回復できません。

自分の強さと敵の強さを比較して、

『毎回休憩1回を入れる形にする』
『必要なときだけ休憩する』
『敵の数を減らして戦闘を楽にし、歩数を稼ぐ』
『ポーションを使用してHP/SPを回復、歩数を稼ぐ』

など、ある程度計画を立てるといいでしょう。

特にボスに遭遇した直後の移動は注意。
HP/SP不足で負けたら目も当てられません。



■移動計画を立てるメリット

(1)食料の持ち込み数が調整出来る
(2)技の持ち込み数が調整出来る
(3)遺跡外に帰る計画が立てやすくなる(遺跡外取引がやりやすくなる)

余剰な食料を買って、腐らせることが減ります。
遺跡に潜ったはいいが食料が足りないという事態を減らします。

例えば、探索予定が3日なのに
同じ技を5~6回持ち込んでも使い切れません。
逆に長期探索の場合、持久力と相談して「戦闘に勝てる技」を
持ち込む必要があります。

装備の新調などは、職人の多い遺跡外で行うことが多いです。
帰還日を設定することで、頭の中で装備計画を立てやすくなります。


もちろん移動計画通りに進むとは限りません。
ある程度計画に余裕を持たせておくと良いでしょう。
(戦闘敗北の持久-4~-6をあらかじめ計算に入れておくなど)



■重要ステータス『体調』

『体調』は食事をすることで増え、
時間の経過や戦闘の敗北で減るステータスです。

どのステータスにどの程度影響しているかは公開されていませんが、
AT/DF/SPDなどかなり多くのステータスに影響を与えています。
影響度もかなり大きい模様です。
(影響は本編だけで闘技大会には影響していません)

体調の変化は以下の通りです。

 ◇【絶好調♪】【いい感じ!】【まぁまぁ。】
  【やばい…】【還りたい。】の段階がある。

 ◇遺跡外に帰ると、【いい感じ!】に戻る。
 ◇【還りたい。】になると持久が0になる。
  (持久が0になると一切の技が使用不可&PT全体の持久0で強制帰還)

 ◇探索中は自身の体格に応じて体調が減少。
  (体格が高いほど減少しやすくなる)
 ◇食事により体調が回復。
  (体格により、回復の上限が決まっている。体格が高いほど多く回復が可能)
  (ペットが居る場合、ペットと分割。分割率は不明)

 ◇戦闘に負けると体調が激減。


特に重要なのは、食事による回復にはキャップが存在していること。

体格の低い魔術師が強さ500を越えるような食事をしても、
体調の回復には少ししか影響せず残りは切り捨てになります。

つまり体調は1回の贅沢な食事より、こまめな維持が肝心です。

食い溜めが可能な、体格の多いキャラクターだと少し話は変わりますが
定期的な体調の維持の方が食費への負担が少ないと思います。


あと注意すべきは、戦闘に負けると体調が激減すること。

上記の通り、一度落ちた体調を直すのは大変なため
「戦闘敗北→体調激減→戦力低下→戦闘敗北」という
負のスパイラルに入りかねません。

特に【やばい…】まで落ちるとかなり弱くなります。
「負けないこと」は探索の上で非常に重要になります。



■食費の節約術

しかし、体格を完璧に維持しようとすると
「簡単な保存食40PS」「普通の保存食150PS」「贅沢な保存食300PS」
などが探索日数分必要となり、食費が洒落になりません。

そこで、いくつかの節約術で家計を助けるといいでしょう。

(1)探索計画を立てて無駄な買い物をしない
(2)料理人に依頼できる機会を見逃さない
(3)帰り際は食事を安く済ませる
(4)余った購入欄にはおいしい草かパンくずを埋めておく

まずは今回のテーマである行動計画。
計画を立て、探索予定日数+1程度の食料を買うに留めます。

余った購入欄には念のため「おいしい草」や「質素な保存食20PS」を
入れておけばいいでしょう。


次に極力調理すること。
腕の良い料理人は食材の強さを倍にする勢いです。
付加が付かないレベルでも、食材の強さを上げるだけで
十分な価値があるでしょう。

PT内に料理出来る人が居るのが理想ですが、
外注という手段もあります。
こまめに地底湖一番街などをチェックしましょう。


探索中に常に最高の状態を維持するのは大変です。
そこで、【絶好調♪】から始めて、探索終了時には【まぁまぁ。】に
なるくらいを目安にするといいでしょう。

次回に遺跡外に帰ることが確定しているなら、
多少体調が下がっても戦闘に勝てれば問題ありません。
最終日だけ「おいしい草」で我慢するのも一つの手です。


探索中に食料が切れる事態を避けるために、
余った荷物欄には0PS食料を入れておくことをお勧めします。
(Dropを拾うために1~2枠だけ残しておいてあとは埋める)

何も食べないよりは、草でも食べておくだけでかなり違います。
不要になれば捨てればいいだけの話です(勿体ないですが)



■TIPS/食事の注意点

以外に忘れがちなのですが、遺跡外から探索に戻る回…
戦闘は発生しませんが食事は取るようにしましょう。

ここで食事を抜くと、体調の低下が一回入ります。
この影響は意外に大きく、特に低体格のキャラクターは
【絶好調♪】にしにくくなります。

※購入品を見切りで食べることは不可能なので、
 探索終了地点で食料を1つ残す必要があります。

―――――――――――――――――――――――――――――
 <<第19回 [初心者講座] 第21回>>

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[11/24 カリア(管理者)]
[11/24 スマートフォンユーザ]
[05/02 カリア(管理者)]
[05/02 通りすがり]
[04/07 カリア(管理者)]
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) カリア通信 All Rights Reserved